ライフケア相談窓口によく寄せられる質問とそれに対する回答をまとめました。その他ご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
入居希望者が、直接老人ホームや介護施設にお問い合わせすると、自分たちの施設の良さをアピールされ、自身にとって最適な施設かどうか分からないまま入居を決めてしまうケースがあります。
ライフケア相談窓口は、豊富な情報量をベースに、あくまでも「公平な立場で」最適な施設を提案させていただきます。もちろん、ご相談者様から費用は一切いただきませんので、負担もありません。お気軽にご相談ください。
はい。全て無料です。
介護施設の徹底比較、相談から紹介まで、完全無料です。費用は一切いただきませんので、お気軽にご利用下さい。
ライフケア相談窓口では、老人ホーム・介護施設の費用を正確に把握しておりますので、ご予算にあった老人ホーム・介護施設をご紹介させていただきます。
また、一時入居金がかからない施設もありますので、まずはお気軽にご相談下さい。
はい。もろろん可能です。
ライフケア相談窓口では、ご家族の方の相談も承っております。また、情報の管理にも充分配慮しております。ご安心ください。
はい。ございます。
ライフケア相談窓口では、老人ホーム・介護施設によって夫婦で入居が出来るところ・できないところを把握しておりますので、まずはお気軽にご相談下さい。
サービス内容が一緒でも施設ごとに雰囲気は大きく違います。
ご利用者様にとって自分に合った雰囲気の施設を選ぶことは、生活をする上で費用と同じくらい大切になってきます。実際に行ってみると想像以上に雰囲気を感じることができます。すぐに入居を決める前にぜひ一度見学に行って雰囲気を確かめてみることが重要です。
ライフケア相談窓口では、施設の見学同行を行っておりますので、まずはお気軽にご相談下さい。
体験入居に関しては、できるところとできないところがあります。
施設により費用は異なりますが、1泊2食付で1万円程度が目安です。実際に老人ホーム・介護施設の生活が体験できるので、見学だけではわからないポイントが明確になります。オススメです。
一般的には入居前に所定の診断書作成、本人面談を経て入居となり、平均2週間前後かかります。
入居者の身体状況によ りますが、診断書作成を省略していただいたりして数日~1週間以内での早急な対応ができる老人ホームもあります。
全体的にホーム数は限られますがペットと一緒に入居できる老人ホームもあります。自立型のホームに多い傾向です。
介護施設は医療施設ではありませんが、感染症等伝染病がない方でご病気が安定している方は、入居可能となるケースが一般的です。しかし、そうした場合でも、痰の吸引やインシュリン注射などの医療行為が必要となる方、酸素吸入のためにボンベを設置する必要がある方などは、看護師の勤務体制や設備等によって入居できないこともございます。施設により対応が異なりますので、まずはお気軽にご相談下さい。
ご相談・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの方はお電話にて、お急ぎではない方はメールフォームでも受け付けております。
0120-525-333
【受付時間】9:00~19:00 土日祝対応